Nice cost performance of orthodox Loire

昨夜はロワールの正調・正統派メゾン、ラングロワ・シャトー(LANGLOIS CHATEAU OF Loire)の生産者来日懇親会。1885年ソミュール地区で創業。1973年からボランジェグループ入り。白、赤はその歴史を感じさせる、ちゃんとした制服、寄宿舎のある学校育ちというような、面白みよりも安心感。酸が出過ぎるわけではなく、物足りないわけでもなく、ロワールらしいタイトではないのだけれど派手さのない清楚な女子であり、チャラさのない好青年の趣。

 

ハイライトはやはりクレマン・ド・ロワール。「カベルネフランが素晴らしい影響を与えているんだよ」と情熱的に語られるように、どこかそのカベルネフランが、落ち着いた正統の中で、確かな野心と情熱をもった好青年に。定番はシュナン・ブラン60%、シャルドネ20%、カベルネ・フラン20%。抜群のバランス感。「ウェディングのアペリティフに最適だと思う」というコメントを聞きつつ、キレイなビストロ的立ち飲みスペースで、仕事帰りに同僚たちとこれ1本、なんて場面もいいかも、とも思う。出色は同じ定番の36か月熟成のレゼルヴ。繊細な泡ざわりと長く静かな柑橘の余韻。ここではないどこかの田舎の風景の中、一人で蝉しぐれの中…これは日本の夏の風景。嬌声もいらず、人の静寂、自然の喧噪の中でゆっくり笑顔で楽しみたい1本。カベルネ・フラン100%のロゼは「夏、プールサイド」という笑顔のプレゼンテーションに全面同意。フラッグシップの「カドリーユ」はロワールの儚げな美しさをそのままに、重厚。そのまま育った清楚女子と好男子の晩年。波乱のないふつーの暮らしの幸せな人生だったというふりかえりを夕暮れのテラスで。シュナンブラン、シャルドネ、カベルネ・フランにカベルネ・ソーヴィニヨン。このカベルネソーヴィニヨンをピノ・ノワールに変更。やはりこの初老の夫婦にはそちらの方が似合うのかも…。

 

いずれもデイリーレンジの素晴らしいコストパフォーマンス。薫風から初夏の日本でもおススメだ。